トモニテ
離乳食のおやきレシピ6選|冷凍方法、いつから食べられるかも紹介

© every, Inc.

【管理栄養士監修】離乳食のおやき|いつから食べられる?注意点やレシピ・保存方法を紹介

離乳食のおやき、冷凍方法やいつから食べられるか、レシピはどのようなものがあるか気になったことはありませんか?
おやきは様々な具材と相性がよく、手づかみで食べられることから、離乳食の中でも人気のメニューです。
今回は離乳食のおやきについて紹介します。
離乳食のおやき、冷凍方法やいつから食べられるか、レシピはどのようなものがあるか気になったことはありませんか?
おやきは様々な具材と相性がよく、手づかみで食べられることから、離乳食の中でも人気のメニューです。
今回は離乳食のおやきについて紹介します。

[PR]おすすめはこちら!

ファーストスプーン宅配離乳食

2,250円

離乳食のおやき、いつから食べられる?

離乳食のおやきは、離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)の手づかみ食べに興味を示す頃から与えられます。

食べ物を手づかみして食べるという動作は、目や手や口を使い、赤ちゃんの発達を促します。

そのため積極的に手づかみ食べをさせたいところですが、おかゆのような食べ物は食べこぼしやすく後片付けが大変ですよね。

そんなとき、おやきは手づかみしやすく食べこぼしづらいので、赤ちゃんにもママ・パパにもうれしい食べ物といえます。

きほんのおやきの作り方

きほんのおやきの作り方は、水で溶いた小麦粉や軟飯に、つなぎとしての片栗粉と、好みの具材を混ぜてフライパンで焼きます。ふかしたじゃがいもやさつまいもなどのイモ類をベースにすることもあります。

離乳食のおやきレシピ6選

ここではMAMADAYSで人気のおやきレシピ6選を紹介します。ぜひおやきを作るときの参考にしてみてくださいね。

じゃがいも、魚を使ったおやき

「お魚もパクパク食べよう! じゃが鮭おやき」(生後9〜11ヶ月頃から)

じゃがいもと鮭の相性が抜群で、手づかみ食べでお魚も食べさせてあげたいときにぴったりです。

冷凍ストックOKなのもうれしいポイント。チーズなどを入れてアレンジしても美味しいですよ。

関連記事
手づかみ食べでお魚も食べさせてあげたいときに!
じゃが芋と鮭の相性は抜群です!
冷凍ストックOK。
チーズなど入れてアレンジしても美味しいですよ。

うどん、ひき肉を使ったおやき

「手づかみで野菜たっぷりうどんおやき」(生後9~11ヶ月頃から)

おやきにすれば食べるのが大変なうどんも食べやすくなります。また、ひき肉や野菜を加えることで栄養バランスもよくなります。

関連記事
子どもが大好きなうどん、こぼしたりひっくり返したりと大変なことになっていたなんて経験はありませんか?手づかみ食べができるうどんおやきの作り方をご紹介します。野菜や魚・肉を混ぜて作ればバランスよく栄養も摂れます♪冷凍保存もOKです!

ごはん、納豆を使ったおやき

「ねばねばしなくて手づかみできる 納豆ごはんおやき」(1歳〜1歳6ヶ月頃から)

子どもに人気の納豆は、手づかみすると手がベタベタになってしまいますが、おやきにすればべたつかず与えられます。

関連記事
子どもが好きな納豆!でも手づかみするとねばねばで大変なことになりがちですよね。
手づかみで食べやすい納豆おやきのレシピをご紹介します!
冷凍ストックもOK!納豆にはたんぱく質や鉄分、ビタミンKなどが含まれています。

かぼちゃ、ごはん、ツナ缶を使ったおやき

「脱!マンネリ 手づかみかぼちゃおやき」(1歳〜1歳6ヶ月頃から)

かぼちゃの甘味が子どもにも食べやすい、かぼちゃとごはんのおやきです。

今回は具にツナを入れましたが、好みの具に変えてアレンジもできます。

関連記事
パクパク期になったら取り入れたい手づかみ食べ。メニューがマンネリ化していませんか?
かぼちゃの甘味が子どもにも食べやすい、かぼちゃとごはんのおやきをご紹介します!
今回は具にツナを入れましたが子どもの好きな具に変えてぜひ作ってみてください。

スパゲッティ、小麦粉を使ったおやき

「手づかみ食べの練習に 冷凍できるパスタおやき」(1歳〜1歳6ヶ月頃から)

手づかみパスタなら食べやすくて後片付けも楽ちん。

冷凍保存OKなのでストックしておくと朝食などに便利です。

関連記事
手づかみ食べの練習にぴったり!
手づかみパスタならベタベタにならず後片付けも楽ちん!
冷凍保存OKなのでストックしておくと朝食などに便利です。

さといも、チーズを使ったおやき

「チーズでカルシウムアップ! さといものおやき」(1歳〜1歳6ヶ月頃から)

つぶしたさといもをベースにしたおやきです。

チーズを入れると子どもも食べやすく、カルシウムもとれますよ。

子どもが好きな具材を入れてアレンジもできます。

関連記事
手づかみメニューの定番のおやき、今回はさといもで作ってみました!
チーズを入れると子どもも食べやすく、カルシウムもアップしますよ。
ぜひ、子どもが好きな食材を入れてアレンジして作ってみてください。

冷凍保存方法

おやきを冷凍保存する場合は、ラップに包んでから冷凍保存用のフリーザーバッグに入れて保存します。

ラップと冷凍保存用のフリーザーバッグは清潔なものを使用してください。

解凍するときは食べる前に電子レンジやフランパンでしっかり食品が熱くなるまで再加熱しましょう。

保存期間は1週間以内を目安に食べきるようにしてください。

また、期間は目安となっているため、匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。

解凍した離乳食の再冷凍や、おやきを常温で放置することは避けてください。雑菌が増える原因になります。

MAMADAYS管理栄養士のひとこと

豆腐、さつまいも、ひじき、納豆、りんごなどの食材もおやきに合いますよ。ぜひ、好みの食材で作ってみてくださいね。

離乳食レシピをもっと便利に見たい方へ

トモニテでは、アプリでも離乳食のレシピ動画を多数紹介しています。

アプリは、より便利で快適にレシピ動画をみることができます。

※トモニテアプリの機能は全て無料です。

離乳食レシピを時期別に分け、より見やすい

お気に入りのレシピを離乳食の時期別に保存できるのが便利です。

トモニテアプリの離乳食時期別

© 2015 every, Inc.

食材ごとにレシピ動画を見る

使ってみたい食材で離乳食を作りたいときや、はじめて使う食材で何を作ろうか悩んでいるときなどに役に立ちます。

トモニテアプリの離乳食食材別

© 2015 every, Inc.

子どもの初めて食べた食材を記録できます

子どもが食材を初めて食べた日や、食材ごとに子どもの食物アレルギー情報などを記録できます。

トモニテアプリの離乳食記録

© 2015 every, Inc.

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪