【管理栄養士監修】離乳食の朝ごはん、何をあげたらよい?レシピ動画や献立も紹介
今回の記事では、朝ごはんの献立の立て方や献立例、栄養バランスも考えながら簡単に用意できるレシピ動画などを紹介します。
今回の記事では、朝ごはんの献立の立て方や献立例、栄養バランスも考えながら簡単に用意できるレシピ動画などを紹介します。
離乳食の朝ごはん、何をあげたらいい?
離乳食の朝ごはんは、昼ごはん、夕ごはんと同様に3つの食品グループの食材を取り入れた献立にすると栄養バランスがとれます。
離乳後期(生後9~11ヶ月頃)に入り1日の食事が3回になったら、なるべく同じ時間に朝ごはんを与えて、食事のリズムを整えていきましょう。
献立の立て方や献立例を詳しくみていきます。
献立は、3つの食品グループを意識して
以下の3つの食品グループが1食で揃うように食材を選ぶと、おおむね栄養バランスのとれた献立が立てられます。
「エネルギー源」…おかゆ(または軟飯,ご飯)、食パン、麺類、いも類など
「たんぱく質源」…魚類、肉類、豆腐・納豆、卵、乳製品など
「ビタミン・ミネラル源」…野菜、果物、海藻類など
ご飯などの「主食」、肉などの「主菜」、野菜などの「副菜」を揃えることを意識すると、より簡単に献立を立てられますよ。
また、初めての食材を与える場合は、アレルギーの反応が出た場合に対処しやすいように、病院のあいている平日の午前中の朝ごはんで試すとよいでしょう。
朝ごはんの献立例
離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)と離乳完了期(1歳〜1歳6ヶ月頃)の朝ごはんの献立例を紹介します。
パンがメインの献立例:離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)
「くるくるサンドイッチ」
© every, Inc.
「ふわとろ卵スープ」
© every, Inc.
忙しい朝でも簡単に作れるサンドイッチです。優しい甘さで赤ちゃんの食欲もそそり、手づかみの練習にもなります。
卵スープは、大人の朝ごはんを作りながら取り分けで簡単に作れ、野菜もたくさん摂れるのでおすすめです。
栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)
「エネルギー源」……食パン
「ビタミン・ミネラル源」……バナナ、玉ねぎ、にんじん、小松菜
「たんぱく質源」……きなこ、卵
献立に出てきたレシピを動画で確認
パンがメインの献立例:離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)
「フレンチトースト」
© every, Inc.
「ゆでブロッコリー」
© every, Inc.
「りんご」
© every, Inc.
手づかみ食べにもぴったりのフレンチトーストが主食です。卵と牛乳を使っているのでたんぱく質源となる食品も摂れます。
冷凍保存も可能なので、特に時間のない朝は、電子レンジで加熱するだけで食べられます。
ビタミン・ミネラル源を補うために、ゆで野菜や果物をつけるのがおすすめです。
栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)
「エネルギー源」……食パン、バター
「ビタミン・ミネラル源」……ブロッコリー、りんご(加熱)
「たんぱく質源」……卵、牛乳
献立に出てきたレシピを動画で確認
ご飯がメインの献立例:離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)
「おかかチーズおにぎり」
© every, Inc.
「アスパラガスの豆腐和え」
© every, Inc.
「ミニトマト」※誤嚥防止のため約5〜8mm角に刻んで与える。
© every, Inc.
おかかとチーズで旨みたっぷりのおにぎりは、味付けなしでもおいしく食べられます。
ただし、プロセスチーズは脂肪分や塩分が含まれているので、与えすぎに注意しましょう。
アスパラガスはなめらかな絹豆腐と合わせることで、離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)の赤ちゃんも食べやすくなります。
栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)
「エネルギー源」……軟飯
「ビタミン・ミネラル源」……アスパラガス、ミニトマト
「たんぱく質源」……かつお削り節、スライスチーズ、絹ごし豆腐
献立に出てきたレシピを動画で確認
ご飯がメインの献立例:離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)
「きゅうりのり巻き」
© every, Inc.
「ほうれん草オムレツ」
© every, Inc.
きゅうりのり巻きは、かつお節の旨味や風味が野菜の苦味をカバーするので、野菜をなかなか食べない子どもでも食べやすくなります。
のり巻きにすることで手づかみ食べをする子どもにぴったりのメニューになりますよ。
のりが喉に張り付いてしまわないように、のりにおろし金などで小さい穴を開けたり1つ1つを小さくちぎってまぶすなどの工夫しましょう。オムレツは材料をお皿に入れて電子レンジで加熱するだけなので、朝でも簡単に作れます。
栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)
「エネルギー源」……ご飯
「ビタミン・ミネラル源」……きゅうり、ほうれん草、焼き海苔
「たんぱく質源」……かつお削り節、卵、ハム、牛乳、粉チーズ
献立に出てきたレシピを動画で確認
簡単に済ませる日があってOK
いくつか献立例を紹介しましたが、栄養バランスのとれた離乳食を用意したいと思っていても、毎回用意するのは難しいときもありますよね。
MAMADAYS編集部の子育て中の管理栄養士も、朝はバタバタしたり子どもがぐずったりと時間がつくれないことも。
調理する時間がなくても用意できるもので済ませることも。例えば、食パンとバナナとヨーグルトや、具沢山の炊き込みご飯のおにぎりを事前に冷凍しておき、電子レンジで加熱して出すだけ・・・などです。
心配になってしまうかもしれませんが、食事で大切なのは全体でみたときのバランスです。
朝ごはんを作らなくてはということがストレスになるようなら、簡単に済ませる曜日があってもOKという気持ちくらいのほうが少し気持ちが楽になるかもしれません。
1食で栄養バランスがとれないときは、1日や2〜3日の間で、エネルギー源、たんぱく質源、ビタミン・ミネラル源となる3つの食品グループの食材をとれていれば大丈夫ですよ。
子育ては長いのであまり力みすぎないようにしましょう。
作り置きや取り分けで簡単に
時間に余裕があるときにまとめて冷凍のストックを作っておくと、特に朝は電子レンジで加熱するだけなのでとても簡単です。
また、離乳後期以降には食べられる食材も増えるので、大人のごはんからの取り分けもできるようになります。
離乳食と大人のごはんを完全に切り離して考えずに、大人のメニューから赤ちゃんが食べられる食材を使い、調理の途中で分けていくと負担が少なくなりますよ。
同じメニューをママ・パパと一緒に食べることで、赤ちゃんがより食事に興味や関心をもつことにもつながるかもしれません。
アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ
「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。
参考:
「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版) 」(厚生労働省)
五十嵐隆(監修)「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)実践の手引き」公益財団法人 母子衛生研究会、2020年
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当