トモニテ
【専門家監修】保育園の種類って?認可、認可外、認証保育園の違いは?

【専門家監修】保育園の種類って?認可、認可外、認証保育園の違いは?

この記事では、保育園の種類について整理して紹介します。保育園には認可、認可外保育園や認証保育園などさまざまな種類があります。子どもを安心して預けられるよう、保育園の種類をはじめそれぞれの金額や特徴について解説します。
この記事では、保育園の種類について整理して紹介します。保育園には認可、認可外保育園や認証保育園などさまざまな種類があります。子どもを安心して預けられるよう、保育園の種類をはじめそれぞれの金額や特徴について解説します。

保育園(保育所)とは?

保育園(保育所)とは、子どもを預ける場所と認識している人も多いと思いますが、保育園と呼ばれるものには定義があります。

具体的には以下のとおり。

  • 親の保育を代行する施設
  • 厚生労働省所管
  • 保育の対象は0歳から小学校入学前の未就学児

保育園(保育所)とは、親の保育を代行する施設。つまり、保護者が共働きなどで仕事へ就労しており保育ができない子どもを預かる施設です。

子どもを預ける場所として幼稚園もありますが、保育園とは少し異なる位置づけです。保育園は就労する働く保護者のための施設で、幼稚園は教育的要素の多い学習や文化的な活動などの教育を主においている施設といえます。

保育園にはどんな種類があるの?

認可保育園と認可外保育園の違いは?

保育園と一言にいってもさまざまな種類が存在します。保育園を運営するための基準や条件を満たし、国から認可を受けているのが認可保育園認可保育園以外の保育園は認可外保育園という扱いになります。ややこしいですが、認可外保育園は各都道府県の基準をクリアし、「知事の認可」を受けている保育園になります。

認証保育所とは?

認証保育所とは、東京都が独自で設定した基準を満たした保育園のことを言います。

東京都では保育園を運営する場所が確保できないなどの問題がありました。これを解決すべく登場したのが認証保育所という保育園の種別の1つです。

保育園の種類について

認可保育園のなかでもそれぞれ保育園の種類がわかれます。それぞれの保育園の特徴を紹介します。

認可保育園(公立)

公立の認可保育園は市区町村の自治体が運営元です。自治体の基準が定められているため保育や教育の質が保たれているのが特徴です。保育士のなかでも公立の保育士になれる枠は少なく、公務員試験にパスしないといけないなど難易度が高いため、より質の高い保育を提供できる先生がいるのもポイントです。

認可保育園(公設民営)

公設民営の保育園は、国や自治体が設置し、運営は民間の企業などが行っています。公立とは異なり、保育士は公務員ではありませんが、運営方針や教育方針などは公立の保育園と同じなのが特徴です。

認可保育園(私立)

私立の認可保育園は、社会福祉団体や民間企業などさまざまな学校や企業が運営をおこなっています。公立ほど制約が厳しくないため、英語や体操など幅広い分野のものを学べるのが特徴です。

認可保育園(小規模)

小規模保育園は小学校就学まで通える保育園ではなく、0歳から2歳までの子どもが保育の対象です。園児の数や保育士資格の割合、職員数などから3つの型(A型、 B型、C型)に分類されており、子どもの定員は最大で6名から19名と少人数制です。

家庭的な雰囲気が強く乳児の保育に特化した場所で、子ども一人ひとりに目が届きやすく、保育の質が高いのも特徴です。

認定こども園

認定こども園は保育園と幼稚園どちらの機能も持ち合わせる施設として注目されている1つです。0歳から小学校就学前までの子どもが対象で、保護者が働いている・いないに関わらず預けることが可能です。保育と教育のどちらも受けられ、子育ての相談や親子同士の集いの場などを提供するなどといった役割も持っています。

認証保育所

認証保育所は国の基準ではなく、東京都独自の基準をクリアした保育所で、認可外保育園の一種です。規模は認可保育園よりも小さく利用料は認可保育園よりも高めですが、0歳児の受け入れを積極的におこなっているところが多かったり、遅くまで開園しているなどの理由から働き世代の救世主的存在といえます。

家庭的保育事業(保育ママ)

家庭的保育事業は、市区町村が設置しており、定員は5名以下の少人数制です。0歳から3歳未満までの子どもが対象で、保育者の自宅などでおこなわれていることも多いです

事業所保育所

事業所保育所とは、事業所(企業)内に設置された保育施設のことをいい、事業所の従業員が従業中に子どもを預けられる施設になっています。ママやパパたちが仕事と育児を両立できるよう、企業の取り組みの一つでもあります。

院内保育室

院内保育室は、病院内で勤務する医師や看護師をはじめとする医療スタッフの子どもを対象とした保育施設です。勤務体制が24時間体制である医療者に向けて病院が独自に設置したことが起源です。

ベビーホテル

ベビーホテルは、0歳から6歳までの子どもが対象の認可外保育園の一種です。保護者の都合に合わせたサービスを提供し、24時間対応のところもあれば、宿泊、深夜、夜間、昼間のみなど施設により対応時間は異なります。

保育園の種類によって金額は異なる?

対象の子どもや運営形態が異なるように、保育園の種類によって金額も異なります。保育料が無償で受けられる制度があるため要チェックです。

保育園の種類ごとの金額について

保育園は認可保育園と認可外保育園に大きく分かれています。

料金でみると認可保育園よりも認可外保育園の方が高い保育料のところが多い傾向です。

企業などが運営する認可外保育園は、国や自治体から補助を受けている認可保育園に比べ、独自に料金を設定しているところも多い傾向があります。よって、認可外保育園は保育園の種類やそれぞれの保育園によって費用が異なるといえます。

保育料の無償化について

保育料の無償化が2019年の10月から始まり、実質保護者による保育費用の負担が軽くなっています。認可保育園と認可外保育園どちらも対象ですが、無償のやり方の手順は異なります。

認可保育園の場合は、居住地の市区町村が保護者の代わりに利用料を保育園に払うので、これまで紹介してきた国立や私立などの区分に関係なく一律で無償化の対象です。一方、認可外保育園はいったん保護者が保育料の支払い手続きをした後で返ってくるという流れです。詳しくはお近くの市区町村へ確認してみてください

保育料の無償化に関する詳しい記事はこちらの記事をチェックしてみてください。

記事サムネイル
関連記事
3歳以降の保育園の利用料は今、無償化されています。この記事では、幼児教育・保育の無償化がどのような制度で、対象範囲がどのようになっているかを解説します。保育園を中心に解説しますが、幼稚園や認定こども園などについても触れます。

保育園の入園には点数が必要

認可保育園に限り、定員を超える応募があると審査が行われます。入園できるかどうか審査の基準には「点数」が必要になります。点数とは3つの指数からなります。認可保育園の入園を決める指数は以下のとおり。指数の名称は自治体によって異なります。この記事では大田区の指数を参考にしています。

  • 父親の利用調整基準指数
  • 母親の利用調整基準指数
  • 調整指数

この3つの指数を足して「世帯指数」を算出します。「保育園での保育の必要性」が高くなるほど、3つの指数とも高くなるように設定してあります。世帯指数の点数が高い世帯から入園が内定していくという流れです。

この点数による審査は、より必要な家庭に保育が受けられるよう公平さを保つための制度といえるでしょう。

点数に関する詳しい情報はこちらの記事を参考にしてみてください。

記事サムネイル
関連記事
「この認可保育園にうちの子を入れたい」と思っても、人気があって定員を超える応募があると入園できないことがあります。定員を超える応募があると審査が行われますが、審査の基準になるのが「点数(指数)」です。この記事では点数制度の仕組みについて解説します。

子どもを安心して預けられるところを選ぶ

保育園には認可保育園と認可外保育園という種別があります。それぞれに特徴や特色があり、働く保護者を支える重要なものです。

保育園にはさまざまな取り組みをおこなっているところもあるので、家庭や子どもに合った保育園を見つけられるとよいでしょう。たくさんの種類の保育園があって悩むかもしれませんが、最終的には子どもを安心して預けられるかどうかで、選べるとよいでしょう。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当

ストアへのリンク