#離乳食中期
離乳食を進める4つの段階(初期、中期、後期、完了期)のうち、生後7〜8ヶ月頃にあたる時期のことです。
離乳食中期とは
離乳食を進める4つの段階(初期、中期、後期、完了期)のうち、生後7〜8ヶ月頃にあたる時期のことです。「離乳中期」ともいいます。
おすすめの動画
© 2015 every, Inc.
離乳食中期について
1日に何回離乳食を与えますか?
1日に2回です。
この時期は、午前中に1回、午後に1回の1日2回食になります。食事の時間はできるだけ毎日同じ時間にすることで、食事のリズムをつけていきましょう。
おかゆはどんなものを与えますか?
7倍がゆが目安です。
米から作る場合は、米の量に対して7倍の水を入れて作ります。やわらかく煮れば米粒をつぶさなくても与えられます。食べづらそうであれば最初のうちは軽くすりつぶしましょう。
作り方は下記の記事「【管理栄養士監修】よく使う離乳食レシピ一覧|中期(生後7〜8ヶ月頃)」から見られます。ごはんから作る方法や電子レンジで作る方法も紹介していますよ。
離乳食の食材の固さはどれくらいですか?
豆腐くらいの舌でつぶせる固さが目安です。
この時期は口に入れた離乳食を舌と上あごでつぶしていくことができるようになります。絹ごし豆腐を指やスプーンでつぶしたときくらいの固さを目安に食材を調理しましょう。
離乳食の回数が増えて作るのが大変です。
離乳食の冷凍ストックを活用するママパパも多いです。
この時期は1食の量が少ないので、冷凍保存が可能な離乳食は、まとめて作って冷凍ストックしておくと便利です。保存期間の目安は1週間程度です。
詳しい冷凍保存の方法は下記の記事「【管理栄養士監修】離乳食の冷凍保存方法は?容器や期間なども紹介」から見られます。
献立の栄養バランスは3つの食品グループをそろえます
献立を立てるときは、おかゆやパン粥などの「エネルギー源となる食品グループ」、白身魚や鶏ささみ肉などの「たんぱく質源となる食品グループ」、野菜や果物などの「ビタミン・ミネラル源となる食品グループ」の3つの食品グループの食材が揃うようにすると栄養バランスがととのいやすいですよ。
詳しい献立の立て方は、下記の記事「【管理栄養士監修】離乳食の献立の立て方と、中期(7〜8ヶ月頃)の献立表」も参考にしてみてくださいね。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当