【小児科医監修】生後8〜9か月の赤ちゃんのよくある気がかり①
夕方に昼寝すると機嫌が悪くなります
16時以降の昼寝はなるべく避けて
夕方に昼寝してしまうと夜眠りにくくなり、生活リズムの乱れにつながります。昼寝は15時までに切り上げ、ぐっすり眠っていても起こしてあげましょう。
後追いがひどくて家事ができません
一時的なものなのでおんぶなど工夫して
後追いは愛着のあるママやパパから安心感を得たいことから生まれます。「今はそういう時期」と割り切って、多少家事が滞っても赤ちゃんにつきあってあげましょう。食事のしたくなどでどうしてもつきあえないときは、おんぶをしたり、赤ちゃんのイスをママやパパの近くに置いたりして乗り切りましょう。ただし、くれぐれも調理中の事故には気をつけてください。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当
連載の目次
【小児科医監修】生後6〜7か月の赤ちゃんのよくある気がかり①
第1回【小児科医監修】生後6〜7か月の赤ちゃんのよくある気がかり②
第2回【小児科医監修】生後7〜8ヶ月の赤ちゃんのよくある気がかり①
第3回【小児科医監修】生後7〜8か月の赤ちゃんのよくある気がかり②
第4回【小児科医監修】生後8〜9か月の赤ちゃんのよくある気がかり①
第5回【小児科医監修】生後8〜9か月の赤ちゃんのよくある気がかり②
第6回【小児科医監修】生後9〜10か月の赤ちゃんのよくある気がかり①
第7回【小児科医監修】生後9〜10か月の赤ちゃんのよくある気がかり②
第8回【小児科医監修】生後10〜11か月の赤ちゃんのよくある気がかり①
第9回【小児科医監修】生後10〜11か月の赤ちゃんのよくある気がかり②
第10回【小児科医監修】生後11〜12か月の赤ちゃんのよくある気がかり①
第11回【小児科医監修】生後11〜12か月の赤ちゃんのよくある気がかり②
第12回