
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳2か月
赤ちゃんや子どもは、まだ自分の気持ちを言葉で上手に伝えることができません。気になる体の症状、心の変調に気づいたときどうしてあげればいいのか、ママは不安になることが多いもの。よくある気がかりにしっかり答えます。
赤ちゃんや子どもは、まだ自分の気持ちを言葉で上手に伝えることができません。気になる体の症状、心の変調に気づいたときどうしてあげればいいのか、ママは不安になることが多いもの。よくある気がかりにしっかり答えます。
3年保育の幼稚園へ。いやがって泣きます
すぐに慣れて泣かなくなりますが、長引くなら先生に相談を
幼稚園へ行くことは子どもにとって大変な環境の変化です。不安で泣くのもあたりまえ。でも子どもは環境に順応するのが早いので、たいていは1~2週間もすると慣れてきます。ですから、親もオロオロしないこと。親の不安を子どもは敏感に感じてしまうからです。ただ、1か月以上泣くのが続く場合は、早めに幼稚園の先生に相談を。先生はいろいろな子を見ているので対処法も豊富です。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当
連載の目次

【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳1か月
第1回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳2か月
第2回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳3か月
第3回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳4か月
第4回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳6か月
第5回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳7か月
第6回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 2歳9か月
第7回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳2か月
第8回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳5か月
第9回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳6か月
第10回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳7か月
第11回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳4か月
第12回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳8か月
第13回
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 3歳10か月
第14回














