トモニテ
妊娠中は痔になりやすいって本当?おしりが痛む原因と対策・予防法を解説!

妊娠中は痔になりやすいって本当?おしりが痛む原因と対策・予防法を解説!

妊娠してから、おしりが痛い・排便時に出血するなどの症状に悩まされていませんか?もしかすると、それは痔かもしれません。

妊娠中は、痔になりやすいといわれています。痔の種類によっては、手術が必要になることもあるので、放っておくのはおすすめしません。

この記事では、妊娠中に痔になりやすくなる原因と、日常生活の中でできる対策・予防法を解説します。おしりの痛みに悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。

妊娠してから、おしりが痛い・排便時に出血するなどの症状に悩まされていませんか?もしかすると、それは痔かもしれません。

妊娠中は、痔になりやすいといわれています。痔の種類によっては、手術が必要になることもあるので、放っておくのはおすすめしません。

この記事では、妊娠中に痔になりやすくなる原因と、日常生活の中でできる対策・予防法を解説します。おしりの痛みに悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。

妊娠中は痔になりやすいって本当?

妊娠中は痔になりやすいって本当?おしりが痛む原因と対策・予防法を解説!

妊娠中は、痔になりやすいといわれています。出産経験がある女性の約7割が痔を経験しているともいわれており、痔は決して珍しくないトラブルです。

一般的に、妊娠中に痔になってしまった場合は生活習慣の見直しや薬の服用による治療を行います。しかし、なかには妊娠20~32週の間に手術を行うケースもあります。

妊娠中は痔になりやすいものの、普段の生活の中で行える対策も多いので、できる範囲で予防に努めましょう。

関連記事
妊娠中に発生するマイナートラブルについて、その原因と妊娠時期期間別の症状を詳しく解説します。つわりをはじめ、むくみや便秘、おなかの張りなど、妊娠中に発生する症状。対処法や医療機関の受診目安などもご紹介します。できるだけ快適な妊娠生活を過ごす参考にしてください。

痔ってどんな病気?

妊娠中は痔になりやすいって本当?おしりが痛む原因と対策・予防法を解説!

ここからは、痔について解説します。意外と知っているようで知らない痔について正しく知っておきましょう。

痔とは

痔とは、肛門に起こる病気で、主にいぼ痔(痔核)・切れ痔(裂肛)・痔ろう(あな痔)の3つを指します。

痔は、成人の3人に1人はなんらかの痔を患っているといわれるほどポピュラーな病気です。痔になると、排便時の出血や痛みのほか、排便時のいきみによって痔核が外に出てくる「脱肛」や、肛門周辺のしこりや化膿といった症状が現れます。

症状が軽い場合は内服薬や塗り薬・座薬で治療できますが、場合によっては手術が必要になることもあるので、早めに治療をはじめましょう。

痔の種類

痔にはいぼ痔(痔核)・切れ痔(裂肛)・痔ろう(あな痔)があります。それぞれの特徴を解説します。

いぼ痔(内痔核・外痔核)

いぼ痔は、肛門の外または内側にいぼができるタイプの痔です。

肛門の外側にできるいぼ痔を「外痔核(がいじかく)」、内側にできるいぼ痔を「内痔核(ないじかく)」といいます。

妊娠時は、大きくなった子宮で肛門が圧迫されるため、血流が悪くなっていぼ痔ができやすくなるといわれています。

いぼが小さいうちは外に飛び出たり、痛みを感じたりすることはありません。しかし、徐々に大きくなってくると排便時にいきんだだけでいぼが肛門の外に飛び出てきたり、痛みを感じやすくなったりします。

切れ痔(裂肛)

切れ痔は「裂肛(れっこう)」とも呼ばれる痔で、文字通り肛門が裂けてしまうタイプの痔です。便秘の人がなりやすいといわれています。

切れ痔は、排便時に強い痛みを感じたり、出血したりするのが特徴です。妊娠中は胃腸の働きが鈍くなるだけでなく、ホルモンの影響で便秘になりやすいため、切れ痔になりやすいといわれています。

痔ろう(あな痔)

痔ろう(あな痔)は、腸と肛門周辺の皮膚の間にトンネルができてしまう痔です。肛門周辺に膿が溜まる「肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう)」が悪化して慢性化すると、痔ろうになります。

体の免疫機能が落ちているときに、肛門の組織に細菌が入り込むと痔ろうになりやすいとされています。

痔ろうになると、安静にしていても激しい痛みや発熱などの症状が現れます。市販薬で対処することは難しく、治療には手術が必要です。

妊娠中の痔の原因

妊娠中は痔になりやすいって本当?おしりが痛む原因と対策・予防法を解説!

妊娠中の痔の原因の多くは、便秘です。妊娠中は、胃腸の働きが鈍くなるほか、ホルモンの影響で便秘になりやすくなります

人によっては「強くいきんだら赤ちゃんが出てきてしまうのではないか」と不安になって、排便を我慢してしまうこともあるでしょう。

その結果、どんどん便が硬くなり、排便時に肛門を傷つけて切れ痔になってしまうことがあるのです。

大きくなった子宮で肛門が圧迫され血流も悪くなっているため、その状態で排便時に強くいきむと、いぼ痔ができることがあります。

関連記事
妊娠してから便秘に悩まされている妊婦さんもいるでしょう。妊娠中の便秘は、ホルモンバランスの変化や運動不足などで便秘が起こりやすくなります。この記事では、便秘の原因や対策を妊娠期ごとに解説します。妊娠中の便秘で悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
関連記事
妊娠後期・臨月における便秘の原因と対策を詳しく解説します。食生活の見直し、適度な運動、安全な薬の使用についてもご紹介します。妊娠後期の不快な便秘解消の参考にしてください。

分娩時のいきみが原因で産後に痔になる人もいる

分娩時のいきみが原因で産後に痔になる人もいれば、妊娠中の痔が慢性化してしまう人もいます

痔で病院を受診するのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、放っておくことはおすすめしません。

悪化すると、人によっては手術が必要になることもあるので、まずはかかりつけの産婦人科で相談してみましょう。

妊娠中の痔の予防法

ここからは妊娠中の痔の予防法を解説します。

食物繊維をしっかり摂る

妊娠中の痔の多くは、便秘が原因です。便秘を防ぐためにも、食物繊維や乳酸菌をしっかり摂るようにしましょう。

おすすめの食品は、野菜や果物、納豆やヨーグルトなどの発酵食品、わかめなどの海藻類です。

香辛料をたっぷり使った料理は便秘を悪化させる原因になるので、妊娠中は控えましょう。

関連記事
妊娠中の便秘が気になる!
食物繊維を多く含むさつまいもとお豆を使ったサラダをご紹介します。
1食あたり約5g以上の食物繊維が含まれています。レンジで加熱して混ぜるだけなので楽ちんです。
関連記事
妊娠中の便秘対策に!
朝食やおやつにぴったりのバナナきなこのヨーグルトを紹介します。
食物繊維が含まれるバナナときなこを、発酵食品のヨーグルトにのせるだけの簡単メニューです!
妊娠中に摂りたいたんぱく質やカルシウムも補給できます。
関連記事
抗酸化物質を含むアボカド・納豆・ゴマを具にした、油で揚げない簡単春巻きです。
納豆は葉酸・亜鉛ともに手軽に摂取することができます!
春巻きは子どもの手づかみ食べの練習にもぴったりのメニューです。
関連記事
袋1つで手が汚れない!
食物繊維を多く含むひじきとごまを入れたつくねです。
ベトベトした洗い物が出ないので後片付けが楽ちん!

こまめに水分を補給する

便秘にならないためには、こまめな水分補給も大切です。妊娠すると頻尿になりやすくなるため、水分を控える妊婦さんもいるでしょう。

しかし、水分が足りなくなると便が硬くなって便秘になってしまうので、こまめに水分を摂りましょう。

ただし、キンキンに冷えた飲み物ばかりを飲むことは避けてください。冷たい飲み物ばかり飲んでいると体が冷えて血行が悪くなり、痔になりやすくなってしまいます。

関連記事
妊娠中、食べるものはもちろん、飲み物も何をどのくらい飲んでよいか気になりますよね。人間の体の約60%は水分であり、赤ちゃんを守る羊水も水分でできています。おなかの赤ちゃんを守るために、避けたほうがよい飲み物、おすすめの飲み物を確認していきましょう。
関連記事
妊娠中は、ママや赤ちゃんの健康のために水分をしっかりと補給することが重要です。しかし、なかには控えたほうがよい飲み物もあるので注意しましょう。この記事では、妊娠中に飲んでもいい飲み物・NGな飲み物やおすすめ商品を紹介します。

適度に体を動かす

適度に体を動かすのも大切なことです。おなかが大きくなってくると体を動かすのがおっくうになりますが、無理のない範囲でストレッチをしたり、軽く体を動かしたりしましょう。体を動かすと腸の動きが活発になり、便秘になりにくくなりますよ。

関連記事
この記事では、妊婦さんが運動してもよいかどうかを解説します。妊娠中は、運動不足になりやすい上、体重管理が必要ですが食事の調整だけで体重を管理するのは難しいもの。妊娠中に運動する際の注意点やおすすめエクササイズも紹介するので体重管理のヒントが見つかりますよ。
関連記事
この記事では妊娠中にストレッチをしてもよいのかを解説します。妊娠中のマイナートラブルがつらいときは、ストレッチでやさしく体をほぐすのがおすすめです。行う場合の注意点や、おすすめのやり方も紹介しますので、ストレッチでマイナートラブルなどをやわらげましょう!

トイレを我慢しない

トイレを我慢するのも禁物です。いきむと赤ちゃんに影響するのではないかと心配になるかもしれませんが、排便を我慢すると便秘になりやすくなってしまいます

また、すでに切れ痔になっていて、排便時の痛みが嫌でトイレを我慢しているという人もいるかもしれません。

しかし、トイレを我慢すればするほど、便の水分が失われて硬くなり、切れ痔・いぼ痔になりやすくなります。トイレはできるだけ我慢しないようにしましょう。

妊娠中に痔になってしまったときの対処法

妊娠中に痔になってしまったときは、次のように対処しましょう。

痛みがあるときは安静にする

痛みがあるときは、無理をせずに体を休めましょう。

シムス位などの楽な姿勢で横になり、全身の力を抜いてしばらくじっとしていてください。このとき、おしりには力を入れないことが大切です。

患部を清潔に保つ

切れ痔の場合も、いぼ痔の場合も、おしりを清潔に保つことが重要です。おしりをていねいに拭いたり、ウォシュレットを使ったりして清潔に保ちましょう。

赤ちゃん用のおしりふきなどでやさしく拭くのもおすすめです。不潔な状態を放っておくと、かぶれたりかゆくなったりすることがあります。

円座クッションなどを活用する

痔になってしまったら、おしりに刺激を与えないよう円座クッションなどを活用しましょう

特に妊娠しておなかが大きくなってくると、子宮により圧迫されて肛門に大きな負担がかかります。

負担を和らげるグッズなども積極的に活用してみてくださいね。

市販薬を使用する

痔の症状がつらい場合は、市販薬を使用するのもよいでしょう。市販の痔の薬には、妊娠中に使える薬と使えない薬があります。

ただし、妊娠初期はステロイドタイプの座薬は使用しないようにしましょう。特に、痛み止めの座薬は赤ちゃんに悪影響を及ぼすおそれがあるので注意してください。

市販薬を使う場合は事前に医師・薬剤師に相談を

妊娠中に市販薬を使用する際は、必ず事前に医師または薬剤師に相談しましょう。市販薬のなかには、妊娠中に使用できないものもあります。

赤ちゃんに影響する成分が配合されているものもあるので、自己判断で購入・使用するのは避けてください。

市販薬を使用するのが不安な場合は、病院で薬を処方してもらうとよいでしょう。

関連記事
薬によってはおなかの赤ちゃんに影響を及ぼすことがあるため、妊娠中の薬選びには注意が必要です。この記事では、妊娠中に飲んでも問題ない薬・避けたほうがよい薬や、飲んでしまった場合の対応を解説します。

妊娠中の痔はよくあるトラブル。便秘対策をして予防しよう

妊娠中の痔は、よくあるトラブルです。おなかが大きくなってくると、大きくなった子宮で肛門が圧迫され、切れ痔やいぼ痔になりやすくなります

妊娠中の痔を防ぐには、便秘対策が欠かせません。

食物繊維を含む食材を積極的に献立に取り入れるほか、こまめに水分を補給したり、適度に体を動かしたりして便秘を予防しましょう。

妊娠中、痔に悩まされた場合は早めに医師に相談することも大切です。症状が悪化する前に、妊婦健診の際などに相談してみてくださいね。

  • 妊娠中の痔はよくあるトラブル
  • 妊娠中の痔は切れ痔やいぼ痔が多い
  • 便秘対策で痔を予防しよう!
  • 市販薬を使用する場合は事前に医師や薬剤師に相談を
  • 症状が気になるときは早めに医師に相談しよう

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020