トモニテ
流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

流産しやすい食べ物ってあるの?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

妊娠中の食事は、ママと赤ちゃんの健康に大きな影響を与えます。

食事によっては食中毒や細菌感染を起こし、流産などのリスクにつながることがあるため、妊娠中に避けたほうがよい食品・積極的に摂取したい栄養素をあらかじめ知っておくと安心ですね。

この記事では、妊娠中に避けてほしい食品・注意が必要な食品・積極的に摂ってほしい食品を紹介します。

リスクにつながる食品をしっかり把握して、妊娠中の不安を減らしましょう。

妊娠中の食事は、ママと赤ちゃんの健康に大きな影響を与えます。

食事によっては食中毒や細菌感染を起こし、流産などのリスクにつながることがあるため、妊娠中に避けたほうがよい食品・積極的に摂取したい栄養素をあらかじめ知っておくと安心ですね。

この記事では、妊娠中に避けてほしい食品・注意が必要な食品・積極的に摂ってほしい食品を紹介します。

リスクにつながる食品をしっかり把握して、妊娠中の不安を減らしましょう。

妊娠中に避けてほしい食品

流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

妊娠中に避けたい食品には、食中毒などのリスクを含んでいるものが多くあります。

妊娠中に食中毒になると赤ちゃんにも影響して流産につながるおそれがあるので、以下の食品は控えましょう。

生肉

生肉は、トキソプラズマ感染症や食中毒のリスクがあるため、妊娠中に避けたい食品の一つです。

食中毒などで引き起こされる強い下痢の症状から、子宮の収縮を起こしてしまうことがあり、流産のリスクが高まるのです。

トキソプラズマ症は、子宮内の赤ちゃんが感染すると流産や死産の原因になることも。妊娠中に肉を食べる際は、中までしっかりと火を通すようにしましょう。

生卵

生卵を食べると、サルモネラ菌に感染してしまう可能性があります

サルモネラ菌に感染すると、下痢や発熱などの症状があらわれます。強い下痢の症状により子宮収縮を起こしてしまうことがあるので、妊娠中は生卵を避け、必ず加熱して食べるようにしましょう。

関連記事
妊婦は生卵を食べてはいけないと聞くことがありますが、なぜなのでしょうか?また、どのような卵なら食べても良いのでしょうか?この記事では、妊娠中の生卵のリスクと、安全な卵の食べ方について解説します。医師からのコメントもあるので、生卵に心配がある人は必見です。

生魚

生魚は食中毒になったり、アニサキスという寄生虫に感染したりするリスクがあります。どちらも強い下痢や吐き気をともない、脱水につながる危険性があるので注意が必要です。

アニサキスはおもに青魚や鮭などに潜んでいます。妊娠中は生魚は避け、加熱した魚を食べましょう。

関連記事
「お刺身やお寿司を食べたくなったけど、妊婦は食べてもいい?」と悩んでいるママや、「妊婦のママと一緒にお寿司を食べたいけど、ダメなの?」と気になっているパパも多いのではないでしょうか。この記事ではそんなママやパートナーの疑問に分かりやすくお答えします。

ナチュラルチーズ

ナチュラルチーズは、リステリア菌の感染リスクがあります。リステリア菌は食中毒を引き起こし、赤ちゃんに影響するおそれがあるため、妊娠中は特に注意したいものです。

リステリア菌は加熱すると死滅するので、ナチュラルチーズを食べるときは中心部まで75℃以上の熱を1分以上通すようにしましょう。

関連記事
加熱されていないナチュラルチーズには、食中毒菌のリステリア菌が存在していることがあります。妊娠中は感染のリスクが高くなっているため、ママと赤ちゃんの健康のために避けるようにしましょう。食べるなら加熱調理をするか、加熱処理されたプロセスチーズを選びましょう。

生ハム

生ハムには、リステリア菌やトキソプラズマに感染するリスクがあります。

リステリア菌は食中毒を、トキソプラズマは流産や死産を引き起こす可能性があるので、妊娠中は控えましょう。

関連記事
生ハムにはリステリア菌が付着している可能性があるため、妊娠中に食べるのは控えましょう。リステリア菌が付いた生ハムを食べてしまうと食中毒の原因になり胎児に影響することもあるため、妊婦さんは食べないようにしましょう。

スモークサーモン

スモークサーモンは、十分に加熱がされておらず、リステリア菌感染症のリスクがあります

リステリア菌に感染すると、食中毒を引き起こし、子宮の収縮につながることがあるのです。

流産を引き起こす可能性があるため、妊娠中は避けましょう。

関連記事
妊娠中にサーモンを食べても問題ありませんが、スモークサーモンや海鮮丼、お刺身のサーモンはリステリア菌と食中毒の恐れがあるため避けるようにしましょう。 妊婦さんがサーモンを食べる場合は必ず加熱したメニューを食べるようにしてくださいね。

注意してほしい食品

流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

以下で紹介する食品はまったく摂取してはいけないわけではありませんが、流産のリスクを避けるため、摂りすぎには注意が必要です。詳しく見てみましょう。

カフェインを含む食品

カフェインを過剰摂取すると、流産のリスクが高まる可能性があります。

ある研究では、カフェインを1日300mg以上摂取する妊婦さんは、1日150mg未満しか摂取しない妊婦さんに比べて流産リスクが2倍になることがわかっています。

カフェインを多く含むコーヒーや紅茶、エナジードリンク、チョコレートなどはできるだけ控えるようにしましょう。

関連記事
妊婦がカフェインを摂取すると胎児の成長や健康に影響が出る可能性があるので、妊娠中はカフェインを避けなくてはいけません。具体的にどんな飲み物を避けるべきで、何をどのくらいなら飲んでもよいのでしょうか?この記事では、妊娠中のカフェインの影響と注意点を解説します。

インスタント食品

インスタント食品には、添加物や塩分が多く含まれています。塩分の摂りすぎは高血圧の原因となり、赤ちゃんの発育が妨げられたり流産につながったりするおそれがあるので注意しましょう。

「つわりでカップラーメンしか食べられない…」という状況でない限り、頻繁に食べるのは避けてくださいね。

関連記事
妊娠中カップラーメンが無性に食べたくなるときがありますよね。 妊婦さんだと赤ちゃんへの影響がないか気になる人もいるでしょう。 今回は、カップラーメンを避ける理由や食べる際の注意点を紹介します。

加工食品

冷凍食品やレトルト食品などの加工食品には、保存料や合成着色料が多く含まれています

日本で販売されている加工食品は、毎日摂取しても安全な基準で作られていますが、赤ちゃんの健康を考えるとなるべく避けたほうが安心です。

マグロや深海魚

マグロや深海魚には、メチル水銀が多く含まれています。メチル水銀は、胎盤を通り抜けて赤ちゃんの神経障害や発達障害を引き起こす可能性があるため、妊娠中は食べ過ぎに注意しましょう。

金目鯛や本マグロなどは1週間に80g程度、キダイやクロムツは1週間に160g程度にとどめてくださいね。

関連記事
妊娠中に鮪(まぐろ)を食べたらダメ、と聞いたことのある妊婦さんも多いかもしれません。今回は妊娠中に鮪を食べる際の注意点や疑問についてご紹介していきます。

レバー

レバーはビタミンAを豊富に含んでいます。妊娠中に必要な栄養素でもありますが、摂りすぎると赤ちゃんの器官形成に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。

胎児奇形や流産のリスクにもつながるので、妊娠中はレバーを食べすぎないようにしましょう。

関連記事
妊婦さんで貧血予防としてレバーを食べようと考える人がいるでしょう。しかし、レバーに含まれるビタミンAは、過剰摂取に気をつけたほうがよいといわれています。この記事では、レバーを避けるべき理由や、食べ方、注意点を紹介しています。

妊娠中に積極的に摂取したい栄養素

流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

妊娠中は、母親と赤ちゃんの健康を維持し、できるだけ流産のリスクを低下させたいもの。

ここでは妊娠中に積極的に摂取してほしい栄養素について説明します。

葉酸

葉酸には、赤ちゃんの脳や脊髄の発達異常、神経管閉鎖障害を防ぐ働きがあります。早いうちに摂取すれば流産や死産のリスクを抑えられるので、積極的に摂りましょう。

厚生労働省は、普段の食事にプラスして1日400μg摂取することを推奨しています。食事だけでなく、サプリメントも上手に活用してくださいね。

葉酸を豊富に含む食品

  • ほうれん草

  • ブロッコリー

  • アスパラガス

  • オレンジジュース

  • 豆類

関連記事
「葉酸」とは赤ちゃんの障害のリスクを下げるために重要な栄養素です。今回は助産師のさきさんに、妊娠中に摂取するべき時期や適切な量について伺いました。

葉酸が摂れるおすすめレシピ

関連記事
妊娠初期にはつわりなどがあって食が進まないことが多いですよね…。
簡単に作れて手軽に食べやすいロールサンドイッチをご紹介します!
葉酸が豊富に含まれる食材を使っているのでぜひお試しください。
関連記事
暑いときは食欲があまりわかないなんてことはありませんか?
ネバネバの食品でつるつるっと食べやすいうどんをご紹介します!
納豆やモロヘイヤには妊娠期に摂りたい葉酸が含まれています!そうめんやそばで作っても美味しいですよ。
関連記事
妊娠期には、胎児の発育に働く葉酸の摂取が大切です。
葉酸が多く含まれる豆苗やかいわれ大根、ブロッコリーなどを使用したパスタの献立をご紹介します!
パスタはフライパンひとつで作れるので、洗い物も少なくできます。

鉄分

鉄分は、妊娠中に不可欠な栄養素です。

妊娠中は、ママの体内に蓄積された鉄分が赤ちゃんに優先的に送られるため、鉄分不足による貧血が起こりやすくなります

貧血になると赤ちゃんの発育に影響を及ぼすおそれがあるので、鉄分をしっかりと摂取することが大切です。

妊娠初期は1日8.5〜9mg、妊娠中期・後期は1日21〜21.5mgを目安に摂取しましょう。

鉄分を豊富に含む食品

  • 赤身の肉

  • ほうれん草

  • レンズ豆

  • 豆腐

関連記事
おなかの赤ちゃんは、ママの胎盤を通して成長するための栄養をもらっています。妊娠中に鉄分が不足してしまうとおなかの赤ちゃんの発育に影響を及ぼす可能性があるので、食品で積極的に摂りたいですね。今回は妊娠期の鉄分の必要量や効果的に摂れる食品などについてご説明します。
関連記事
鉄分、ちゃんと摂れていますか?
鉄分は血液を作る大切な栄養素で、健康維持には欠かせません。妊娠中は特に重要なので、赤ちゃんのためにもできるだけ毎日摂取したい栄養素の一つです。
この記事では、鉄分の特徴や摂取のポイントを管理栄養士がご紹介します。

鉄分が摂れるおすすめレシピ

関連記事
妊娠中に摂りたい鉄分。
鉄分が多く含まれる牛肉やあさりを使った簡単に作れる献立をご紹介します。
レンジで調理できたり、鍋で煮るだけなので、キッチンに立つ時間も短縮できます!
関連記事
妊娠中期・後期になると鉄の必要量は妊娠前の約2倍近くで、不足しがちです。
今回は鉄が豊富に含まれる、かつおを使った簡単献立をご紹介します!
かぼちゃやブロッコリー、水菜で、葉酸などの妊娠期に摂りたい栄養素が補えます。
関連記事
妊娠期に大切な鉄摂取!
あさりの水煮缶には1缶あたり約19.3mgの鉄が含まれています。
またブロッコリーに含まれるビタミンCは鉄の吸収を高める働きがあります。

カルシウム

カルシウムは、赤ちゃんの骨の発育に必要な栄養素です。1日650mgを目安に、しっかりと摂取したいですね。

きくらげ・魚介類などに含まれるビタミンDや、納豆・ブロッコリーなどに含まれるビタミンKには、カルシウムの吸収を助ける働きがあるので、あわせて摂取するとよいでしょう。

カルシウムを豊富に含む食品

  • 牛乳

  • ヨーグルト

  • チーズ

  • 小松菜

  • モロヘイヤ

関連記事
赤ちゃんの骨格を形成するにはたくさんのカルシウムが必要。妊娠・授乳期は、十分カルシウムをとるようにします。

カルシウムが摂れるおすすめレシピ

関連記事
妊娠中期頃になってくると、気づかないうちにカルシウム不足になっていることをご存知でしたか?
簡単に作れる小松菜とじゃこの炒めものをご紹介します。
たくさん作って冷凍保存もできるのでお弁当にもぴったりです。
関連記事
妊娠中のカルシウムの摂取が気になる……
いつものレシピで使う水を牛乳に置き換えるだけでカルシウム摂取ができますよ。
意外と美味しくてびっくりするかも!
関連記事
妊娠期には赤ちゃんの骨を作るためにママの体に十分なカルシウムが必要です。
カルシウムが含まれる牛乳を使ったグラタンの献立をご紹介!
シーフードミックスに含まれるあさりには鉄分や亜鉛など、妊娠期に摂りたい栄養が含まれます。

ビタミンB6

ビタミンB6は、胎児の脳や免疫機能の発達に必要な栄養素です。また、つわりの症状を軽減する効果もあります。

日本人に不足しがちな栄養素なので、意識的に食事に取り入れられるとよいですね。

妊娠中は1日1.3mgを目安に摂取するのがおすすめです。

ビタミンB6を豊富に含む食品

  • 鶏肉

  • バナナ

  • ブロッコリー

  • 豆類

ビタミンB6が摂れるおすすめレシピ

関連記事
ホイルに包んで蒸すだけの簡単調理!
きのこの旨味で薄味でも満足感がありますよ。
きのこには食物繊維、鮭にはたんぱく質やビタミンD、DHAなどの栄養素が含まれています。
関連記事
妊娠中でも食べたくなるスナック菓子。市販のものは油分や塩分が気になりませんか?
油で揚げずにレンジで簡単に作れるので、後片付けも楽ちん。
手作りなら塩分も調節でき、いろいろな味付けで楽しめます。
関連記事
妊娠中のおやつは、赤ちゃんのためにも栄養を摂りたい……
今回はさっぱり食べられるいちごとバナナのヨーグルトアイスをご紹介します!
袋ひとつで作れて楽ちんです。いちごとくるみには葉酸、バナナにはカリウムといった妊娠期に摂りたい栄養素も含まれています。

ビタミンB12

ビタミンB12は、赤血球を生成する働きや神経機能を維持する働きがある栄養素です。妊娠中は、1日2.8μgを目安に摂取しましょう。

ビタミンB12を豊富に含む食品

  • 肉類

  • 魚介類

  • 乳製品

  • ビタミンB12強化シリアル

ビタミンB12が摂れるおすすめレシピ

関連記事
鉄が多く含まれるあさりを使いたいけど下処理とか大変そう……
そんなときにあさりの水煮缶が便利です!
またキャベツには葉酸やビタミンC 、牛乳にはカルシウムが含まれています。
関連記事
妊娠期には胎児の発育のために鉄の摂取が必要になってきます。
鉄が多く含まれるしじみを使った味噌汁はいかがですか。
とっても簡単に作れますよ!
関連記事
不足しがちな栄養素を補いたいときにぴったりのひと品。
妊娠期に不足しがちなたんぱく質・亜鉛・鉄分・カルシウム・葉酸などを多く含んだ食材を使ったレシピです!
ごはんを玄米やもち麦入りにすると、白米より食物繊維やミネラルなどを摂ることができるのでおすすめです。

たんぱく質

たんぱく質は、赤ちゃんの成長と発達に不可欠です。赤ちゃんの筋肉や臓器の発育を促すため、積極的に摂取しましょう。

特に、妊娠中期以降は多めに摂取することが大切です。妊娠中期は1日5g、妊娠後期は1日25gを目安に摂取するようにしてくださいね。

たんぱく質を豊富に含む食品

  • 肉類

  • 乳製品

  • 大豆製品

たんぱく質が摂れるおすすめレシピ

関連記事
ビタミンもたんぱく質も摂れる優しい甘味のデザートです。しっかり攪拌(かくはん)することで、裏ごしなしでも滑らかな仕上がりになります。豆乳はたんぱく質、ビタミンB群、ビタミンE、ミネラル、不飽和脂肪酸、その他にも体に嬉しい様々な栄養素を手軽に摂ることができます。
関連記事
鶏肉と豆乳で、動物性と植物性両方のたんぱく質を摂ることができるメニューです!
豆乳にはたんぱく質だけでなくビタミン、ミネラル、ポリフェノールなども含まれています。
関連記事
妊娠中は赤ちゃんのために栄養を摂りたいけれど体重管理が気になりませんか?
赤ちゃんの成長のために欠かせないたんぱく質がたっぷりのおから蒸しパンの作り方をご紹介します。
妊娠中はもちろん産後の体重管理にも!たくさん作って冷凍保存もできます。

食物繊維

食物繊維は、妊娠中の母親の便秘を防ぎ、消化器系の健康を保つために重要です。血糖値のコントロールにも役立つので、妊娠糖尿病による流産のリスクを抑えることにもつながります。

1日あたり18g以上は摂るようにしましょう。

食物繊維を豊富に含む食品

  • 全粒穀物

  • きのこ類

  • 海藻類

  • 豆類

  • ナッツ類

食物繊維が摂れるおすすめレシピ

関連記事
アイラップを使って簡単!
食物繊維を含むオートミールとバナナの蒸しパンを紹介します。
朝食やおやつにぱぱっと作れて、袋で作れるからベトベトの洗い物はなしです♪
多めに作って冷凍しても便利。
関連記事
袋1つで手が汚れない!
食物繊維を多く含むひじきとごまを入れたつくねです。
ベトベトした洗い物が出ないので後片付けが楽ちん!
関連記事
妊娠中の便秘が気になる!
食物繊維を多く含むさつまいもとお豆を使ったサラダをご紹介します。
1食あたり約5g以上の食物繊維が含まれています。レンジで加熱して混ぜるだけなので楽ちんです。

妊娠中の食事のポイントは?

流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

妊娠中は以下のポイントを抑えて食事をするとよいでしょう。

バランスの取れた食事を心がける

妊娠生活を健康に過ごすため、バランスの取れた食事を習慣づけましょう。

炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取できるとよいですね

1回の食事に、野菜、果物、全粒穀物、低脂肪の乳製品、たんぱく質(肉、魚、豆類)を意識的に取り入れてみると、栄養バランスがよくなりますよ。

新鮮で安全な食材を選ぶ

妊娠中は、新鮮で安全な食材を選びましょう。傷んだ食材を食べてしまうと、食中毒や感染症のリスクが高まります

食材を購入する際は賞味期限や保存方法を確認し、新鮮な状態であることを確認してくださいね。

妊娠をきっかけに、農薬や添加物の使用が少ないオーガニック食品を選んでみるのもよいでしょう。

肉や魚は十分に加熱する

食中毒を防ぐため、肉や魚は十分に加熱してから食べましょう。

特に、生肉にはリステリア菌などが付着している可能性があるため、中心部が75℃以上になってから1分以上加熱することが推奨されています。

調理後は中までしっかりと火が通っていることを忘れずに確認してくださいね。

野菜・果物はしっかりと洗う

野菜や果物はしっかりと洗い、表面についた農薬や細菌、寄生虫を除去してください

特に、生で食べる場合はいっそう丁寧に洗うことを心がけましょう。流水でしっかりと洗い、低温で保存して早めに食べるようにしてくださいね。

また、野菜を切った後は切り口から菌が増殖しやすいので、長時間放置しないように注意しましょう。

妊娠中にサプリメントを摂取してもよい?

流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

妊娠中でもサプリメントを服用してOKです。

ただし、栄養はあくまで食事メインで摂り、サプリメントは補助的に使うことを心がけましょう。

また、サプリメントを摂取する前に必ず医師と相談し、用量・用法をしっかり守ることが大切です。自己判断での摂取は避けましょう。

妊娠中に摂取するとよいサプリメント

  • 葉酸

    葉酸には、赤ちゃんの脳や脊髄の発達異常である神経管閉鎖障害を防ぐ働きがあります。

    妊娠前から妊娠初期にかけて、1日400μgほどの葉酸を摂取することが推奨されます。

  • 鉄分

    妊娠中は鉄分を赤ちゃんに優先的に送るため、貧血になりやすくなります。妊娠後期は特に血液量が多くなるので、鉄分をより積極的に摂りましょう。

  • カルシウム

    赤ちゃんの骨の発育を促す働きがあります。成人女性は1日650mgの摂取が推奨されます。

    日本女性はもともとカルシウムの摂取量が少ない傾向にあるので、より積極的に摂取したいですね。

  • ビタミン群

    ビタミンB6はつわりの症状を軽減する働き、ビタミンB12は赤血球の生成を助け、神経機能を維持する働きをもつ栄養素です。また、ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨の健康維持に効果的です。

  • DHA

    DHAは赤ちゃんの脳の発達に大きく関わっているといわれています。特に脳が発達する妊娠中期から後期にかけて、積極的に摂取しましょう。

関連記事
葉酸は妊活中はもちろん妊娠中や授乳中のママにも大切な栄養素です。この記事では、葉酸サプリの効果・選び方・飲み方・注意点や、飲まない方がいいと言われる理由も解説し、ママにおすすめの商品をランキングで紹介します。葉酸サプリを検討している人はぜひ参考にしてください!
関連記事
妊活・妊娠中から出産後まで、食事だけでは不足しがちな栄養素を補ってくれる「ママむけサプリ」。バランスのいい食事を心掛けていても必要な栄養素を十分に摂取するのは難しいので、サプリの活用が有効です。この記事では、ママむけサプリの選び方からおすすめの人気商品を紹介します。

妊娠中は避けてほしいサプリメント

  • ビタミンA

    ビタミンAの過剰摂取は、赤ちゃんの奇形を引き起こすリスクがあります。サプリメントで摂取するのは避けましょう。

  • ハーブ由来の成分を含むサプリメント

    ハーブ由来の成分を含むサプリメントのなかには、子宮収縮作用があるものがあります。普段から飲んでいるものがある場合は、一度医師に相談してください。

  • 高用量のビタミンE

    ビタミンEのサプリメントは流産防止のために処方されることもあります。しかし、過剰に摂取すると、出血のリスクを増加させる可能性があるのです。医師の指示に従い、必要な分だけを飲むようにしましょう。

関連記事

妊娠中の食事は新鮮さと加熱が大切。栄養バランスも心がけて!

流産しやすい食べ物とは?妊娠中の食事の注意点や摂取したほうがよい栄養素も紹介

妊娠中は食べるものに十分気をつける必要があります。

加熱していない肉や魚などは食中毒や細菌感染のおそれがあるので、妊娠中は控えましょう。

また、カフェインやインスタント食品、加工食品などは、絶対に口にしてはいけないわけではありませんが、摂りすぎには注意が必要です。

一方、葉酸・鉄分・カルシウムなどは、赤ちゃんの発育に必要な栄養素なので、ぜひ積極的に摂取してくださいね。必要に応じてサプリメントも活用するとよいでしょう。

ママと赤ちゃんの健康を第一に考えたメニューで、安心して妊娠期間を過ごしましょう。

  • 妊娠中の食中毒は流産の原因になりうる!生の食品は避けましょう
  • 妊娠中の健康維持のため、葉酸や鉄分は積極的に摂取しよう
  • ビタミンAの過剰摂取は赤ちゃんの奇形につながるので注意
  • 食事はバランスのよさを重視して!新鮮な食材を選びましょう
  • サプリメントでバランスを補っても◎

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020