トモニテ
妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠初期、突然げっぷが頻繁に出るようになってしまって悩んでいませんか?妊娠中に起こるげっぷの症状について、原因と効果的な対策を詳しく紹介します。

妊娠初期、突然げっぷが頻繁に出るようになってしまって悩んでいませんか?妊娠中に起こるげっぷの症状について、原因と効果的な対策を詳しく紹介します。

妊娠初期にげっぷが出るのは普通?

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠初期のげっぷは一般的な症状です。これはおもにホルモンバランスの変化の影響ですが、ストレスや普段の生活習慣も影響することがあります。

妊娠初期のげっぷは、妊娠中によくみられるトラブルの一つです。

妊娠初期のつわりでげっぷが出る原因

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠初期のげっぷは、妊娠にともなう体のさまざまな変化が原因で起こります。ここではそのおもな原因を詳しく見ていきます。

ホルモンバランスの変化

妊娠中のホルモンバランスの変化によって、消化器官の動きに大きな影響が及びます。

妊娠初期に分泌される「プロゲステロン」には消化器官の機能を抑える働きがあります。

消化機能が低下すると食べ物が胃に滞りガスが発生しやすいため、げっぷが出やすくなるのです。

人によっては胃のむかつきなどがあらわれる場合があります。

空気の飲み込み

会話中や食事中に無意識に空気を飲み込むことで、げっぷが出やすくなります

特に、急いで食べたりストレスがかかったりすると、空気の飲み込みが多くなり、げっぷの症状が現れやすくなるでしょう。

唾の飲み込みすぎ

妊娠中は唾液の分泌量が増えるため、唾を飲み込む回数が増えます。

唾を飲み込むときは空気も一緒に飲み込みやすいので、胃や腸にガスが溜まりやすくなり、げっぷが出てしまうのです。

呑気症(空気嚥下症)

呑気症(どんきしょう)とは、無意識に大量の空気を飲み込んでしまい、げっぷやおならが多くなってしまう症状です。

特に、ストレスを感じているときは空気を飲み込む量がより多くなり、げっぷの頻度が増加することがあります。

ただの空気の飲み込みとは違い、ストレスが原因になっていることも多く、症状の強さによっては心療内科などの受診が必要です。

妊娠中は心理的なストレスがかかることも多いため、呑気症が悪化してしまうことがあります。

疲労・ストレス

疲労やストレスによって自律神経が乱れ、消化器官の機能が低下します。これにより、食べ物の消化が不十分になり、げっぷが引き起こされることがあります。

げっぷが多くなることで睡眠障害を引き起こしてしまうこともあるので、早めに対処することが大切です。

妊娠初期のげっぷつわり対策

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠初期のげっぷは、妊娠による体の変化によるものです。ここでは、妊娠中のげっぷを軽減するための対策を紹介します。

日常生活に簡単に取り入れられる対策なので、ぜひ気軽に取り入れてみてくださいね。

よく噛んで食べる

食事をよく噛んで食べることは、げっぷの予防や軽減に効果的です。

よく噛むことで食べ物が消化されやすくなり、胃にかかる負担が軽減されます。

また、食べ物と空気を一緒に飲み込んでしまうことも防げるので、げっぷの回数を減らせるでしょう。

炭酸飲料を飲まない

炭酸飲料はげっぷを引き起こす主な原因の一つです。炭酸ガスが体外に逃れようとすることでげっぷが出ます

げっぷが出そうで出ずに気持ち悪いなどの場合は、少量ずつ炭酸飲料を飲んでげっぷを出してしまう、という方法をとってもよいですが、げっぷを抑えたい場合は控えましょう。

消化によいものを食べる

消化によい食材を選ぶことで、げっぷの頻度を減らすことができます

消化がよいと胃の中で食べ物が滞留する時間が短くなり、げっぷの原因となるガスが溜まりにくくなります。

具体的には以下の食材がおすすめです。

消化しやすい食品

  • おかゆやうどんなどの柔らかい食品

  • ゆでた野菜やスープ

  • 魚の白身や豆腐など脂肪分の少ないタンパク質

リラックスして過ごす

ストレスによって消化不良が引き起こされ、げっぷの原因になることがあります。妊娠中は、できるだけリラックスする時間を設けましょう。

リラックスに効果的な方法として、以下のようなものがあります。

リラックスに効果的な方法

  • ヨガや軽いストレッチ

  • 深呼吸や瞑想

  • 趣味の時間を持つ

時間が取れるタイミングでこれらの方法を実践してみましょう。妊娠中の不快なげっぷを軽減し、快適な時間を過ごすことができますよ。

妊娠初期のげっぷを放っておくとどうなる?

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠初期にげっぷが出やすくなるのはよくあるトラブルですが、放置すると深刻な病気を引き起こす可能性があります。

また、健康状態の悪化のサインとしてげっぷという症状が出ることもあるので注意が必要です。

ここでは、げっぷを放置することで見逃してしまう可能性がある病気について解説します。

食道裂孔ヘルニア

食道裂孔ヘルニアは、腹部の圧力が原因で胃の一部が胸腔内に上がってきてしまい、胃の内容物が食道に逆流しやすくなる状態のことです。

妊娠中に子宮が大きくなって腹圧が高まることで悪化し、げっぷが頻繁に出やすくなります。

慢性的なげっぷとともに胸痛や胃痛がともなう場合、食道裂孔ヘルニアの可能性も。

不快な症状が続くようであれば、医師に相談して適切な診断と治療を受けましょう。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃酸が食道に逆流することで発生する症状で、げっぷや胸焼けを引き起こします。

妊娠中にホルモンの分泌量が増加することで食道の筋肉がゆるみ、逆流性食道炎の症状が頻繁に現れることがあるのです。

放置すると食道の炎症が慢性化し、食道狭窄やバレット食道などの深刻な合併症を招くことがあります。

病院を受診する目安

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠中にげっぷが頻繁に出るのは特段変わった症状ではありません。

しかし、「珍しいことではない」と放置してしまうと大きな病気の兆候を見逃すことになります。

以下の症状が見られる場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。

病院を受診したほうがよい症状

  • げっぷが日常生活に支障をきたすほど頻繁に発生する

  • げっぷとともに胸痛や食事の際の痛みがある

  • 呼吸困難や吐血、嚥下困難の症状がある

げっぷつわりに関するよくある質問

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠中にげっぷが増えることは多くの妊婦さんにとって気になる症状の一つです。ここでは、妊娠中のげっぷについてのよくある疑問にお答えします。

げっぷの多さで赤ちゃんの性別がわかるって本当?

  • つわりの症状やげっぷの頻度と赤ちゃんの性別に相関はありません

    げっぷの多さやつわりの症状が赤ちゃんの性別と関連があるという科学的根拠はありません。医学研究では、つわりの強さや性質が赤ちゃんの性別を示す確かな指標になるとは証明されていないのです。

げっぷつわりはいつまで続く?

  • つわりが終わるのと同時に落ち着くことが多いです

    つわりは一般的に妊娠初期の数週間から数ヶ月続くとされていますが、その期間は個人差が大きいもの。多くの場合、妊娠16週頃には症状が落ち着き、同時期にげっぷも治まってきます。しかし、なかには妊娠中期や後期まで続く場合もあります。自分の体の変化をよく観察し、必要に応じて医師に相談しましょう。

妊娠中のげっぷは神経質になりすぎなくてOK!楽な気持ちで過ごそう

妊娠初期のげっぷはつわり?原因や症状がつらいときの対処法も解説

妊娠中のげっぷはつわりの症状としてもよくみられる一般的な症状です。

基本的に特別な治療は必要ありませんが、あまりに症状が続いたり不快感が強い場合には医師に相談してみましょう

日常生活での食事の見直しやストレス管理を心がけることで、げっぷを減らし、快適な妊娠生活を送ることができます。できることから対策してみましょう。

  • 妊娠中の頻繁なげっぷは、多くの妊婦さんが経験している
  • げっぷの頻発にはホルモンバランスの変化やストレスが影響している
  • 食事やストレス管理でげっぷに対策しよう
  • 胸焼けなどの不快な症状をともなう場合は医師に相談を
  • つわりが治るとともに、徐々にげっぷの症状も治っていく

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020