【医師監修】妊娠超初期の食欲はどう変化する?症状が出る時期や注意点も解説
妊娠超初期、食欲が増えたり減ったりして戸惑っていませんか?
この記事では、妊娠超初期に食欲が変化する理由や赤ちゃんへの影響を解説します。
食欲が止まらない・出ない場合の対処法も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
妊娠超初期、食欲が増えたり減ったりして戸惑っていませんか?
この記事では、妊娠超初期に食欲が変化する理由や赤ちゃんへの影響を解説します。
食欲が止まらない・出ない場合の対処法も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
妊娠超初期の食欲はどう変化する?
妊娠超初期は食欲が増す人もいれば、逆に食欲がなくなる人もいます。
トモニテ編集部では、妊娠を経験した女性を対象に、妊娠超初期の体の変化についてのアンケートを実施。
妊娠超初期にどのような症状があったかを調査したところ「食欲が増えた」「食欲がなくなった」と回答した人は、それぞれ84人中5人でした。
ほとんどの人は食欲の変化がみられなかったようですが、変化した人のなかでも、食欲が増した人・減った人に分かれる結果となりました。
妊娠超初期の食欲の変化のしかたには、個人差があることがわかります。
妊娠超初期に食欲が変化する理由は?
ここでは、妊娠超初期に食欲が変化する原因を、食欲が増す場合と減退する場合に分けて解説します。
食欲が止まらなくなるケース
妊娠超初期に食欲が増すのは、ホルモンバランスの変化がおもな原因です。
妊娠すると「プロゲステロン」というホルモンが増加する影響で、食欲が増進します。また、妊娠への不安からくるストレスによって食欲が増すこともあります。
食欲がなくなるケース
妊娠超初期に食欲が減るのは、つわりやホルモンバランスの変化によるものです。
妊娠初期には、プロゲステロンのほかに「エストロゲン」や「ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)」というホルモンも増加します。
エストロゲンには食欲を抑える働きがあるため、分泌量が増える妊娠超初期に食欲不振になることがあります。
また、hCGホルモンにより嘔吐中枢が刺激されることで、食欲不振や吐き気につながることもあります。
妊娠にともなうストレスや疲労により食欲がなくなることもあるようです。
妊娠超初期の食欲の変化はいつからあらわれる?
食欲の変化をはじめとする妊娠超初期症状は、妊娠3〜4週頃からあらわれることが一般的です。
しかし個人差があるので、もっと早く症状が出る人もいれば、妊娠確定後も症状が出ない人もいます。
妊娠超初期の食欲の変化は赤ちゃんに影響する?
食欲や体重が少し変化する程度なら心配いりません。しかし、急激に変化する場合はママや赤ちゃんに悪影響を及ぼすことがあります。
体重が急激に増加すると、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群を引き起こし、赤ちゃんの発育に影響を及ぼすおそれがあるため注意が必要です。
また、食欲がなく体重が大幅に減少する場合は「妊娠悪阻(にんしんおそ)」の可能性があります。赤ちゃんへの影響はありませんが、ママの健康が心配されるので早めに医師に相談しましょう。
妊娠超初期に食欲が止まらないときの対処法
妊娠中のリスクを避けるために、食べ過ぎには注意したいものです。ここでは、妊娠超初期に食欲が止まらない場合の対処法を紹介します。
食事を小分けにする
1回あたりの食事量を減らし、数回に分けて食事を摂取してみましょう。
1日の食事の回数が少ないと、空腹時間が長くなる影響で脂肪を溜め込んでしまい、太りやすくなってしまいます。
1日3回の食事を5〜6回程度に分けることで、脂肪の吸収を抑えられ、体重増加のリスクも下げられるでしょう。
よく噛んで食べる
ゆっくりとよく噛んで食事をすると満腹中枢が刺激されるため、少量でも満足感を感じやすくなります。
また、食事をゆっくり摂ることで、食材の味を楽しむことができ、味覚の面でも満足感を得ることができるでしょう。
食事にちょっとした工夫を取り入れて、食べ過ぎを防ぎましょう。
食品のカロリーに合わせて食べる時間帯や順番を変える
食品のカロリーによって、食べる時間や順番を変えてみましょう。
カロリーが高い食品は、朝食に食べるのがおすすめです。夕食はその後の消費カロリーが少ないため、脂肪が体に蓄積されやすくなります。
また、1回の食事のなかでも、低カロリーの食品を最初に食べることで脂肪の吸収を抑えることができます。
食物繊維を含む野菜や果物などは、低カロリーながら満腹感を得やすい食品です。低カロリーな食品でおなかを満たすことで、自然とカロリーが高い食品の摂取量を減らすことができます。
妊娠超初期に食欲がないときの対処法
妊娠超初期は、赤ちゃんのために上手に栄養を摂ることが大切です。ここでは、食欲がないときの対処法をいくつか紹介します。
食べられるものを少しずつ食べる
食欲がないときは、食べられるものを少しずつでも摂取するようにしましょう。
ヨーグルトやスムージー、ゼリー、おかゆなど、消化がよくて食べやすい食品を選ぶとよいですね。
ママの食欲がなくても、妊娠超初期の赤ちゃんはしっかりと成長できていることがほとんどです。自分のペースで少しずつ食べましょう。
水分をこまめに摂る
妊娠中は水分補給が大切です。食欲がなくても水分はしっかり摂取しましょう。
特に嘔吐の症状がある場合は、脱水症状に陥らないように意識して水分を摂りたいですね。
無理に水だけで水分を摂取しようとせず、スープやスポーツドリンクなど、飲みやすいもので少しずつ水分を摂りましょう。
冷ましてから食べる
妊娠中はにおいに敏感になることがあります。特定のにおいが苦手になり、食欲がなくなってしまうことも。
特に温かい食品はにおいが立ちやすいので、食品を冷ましてから食べるとよいでしょう。冷やした食品は、夏場にも食べやすいですね。
冷やした果物や野菜スティック、冷製スープなら胃に負担をかけずに栄養を摂取できるのでおすすめです。
妊娠超初期の食欲に関する注意点
ここでは、妊娠超初期の食欲に関する注意点を紹介します。健やかな妊娠生活を送るために、チェックしてみましょう。
体重の急激な増加に注意する
体重が急激に増加すると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などのリスクにつながります。
場合によってはママと赤ちゃんの命にかかわることもあるので、体重管理はきちんと行いましょう。
栄養をバランスよく摂りつつ、ごはんやパンよりも、肉・魚・野菜の量を増やすイメージで献立を考えると、体重増加を抑えることができます。
また、無理のない範囲で体を動かすのもおすすめです。ウォーキングやマタニティヨガなど、体に負担をかけない運動を生活に取り入れてみましょう。
食べられなくても気にしすぎない
妊娠超初期は、ホルモンやつわりの影響で食欲が落ちることがありますが、過度に気にしすぎないようにしましょう。
ストレスによって、食欲がさらに落ちてしまうことがあります。
妊娠超初期の赤ちゃんはまだ小さく、ママが少ししか食べられなくても十分成長できます。
無理に食事を摂ろうとするよりも、食べられるものを少量でも食べて、少しずつ栄養補給してくださいね。
体重が急激に減っている場合は病院へ
水分や食事をまともに摂れず、体重が大きく減っている場合は妊娠悪阻の可能性があります。
妊娠悪阻になると、脱水のほかウェルニッケ脳症や肝機能障害などの合併症につながることも。早めに医師に相談し、必要な処置・治療を受けましょう。
「妊娠したかも」と思ったら
妊娠している可能性があると思ったら、妊娠検査薬を使ってみましょう。
採尿部に尿をかけて数分待つだけで、妊娠の有無をチェックできます。適切な時期に正しく使えば高い精度で判定できるため、取扱説明書をよく読んでから検査してくださいね。
妊娠検査薬で陽性が出た場合は、産婦人科を受診しましょう。陰性が出ても、不安なことがあれば医師に相談してください。
食欲に振り回されてストレスを溜めないで!まずは心の健康を優先しよう
妊娠超初期は、ホルモンバランスの変化により食欲が変化することがあります。変化のあらわれ方には個人差があり、食欲が増えることもあれば減ることもあります。
体重が急激に増加すると妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群などのリスクが高まるため、体重管理をしっかりと行いましょう。
一方、食欲がない場合、赤ちゃんへの影響はありませんが、ママが脱水状態に陥る可能性があります。水分をこまめに摂り、食べられるものを少しずつでも食べるようにしましょう。
- 妊娠超初期から食欲が増えたり減ったりすることがある!
- 食欲に変化が出る原因はおもに妊娠中に変動するホルモンバランスの影響
- 妊娠超初期の食欲の変化は、赤ちゃんにほとんど影響なし
- 食べられない場合は無理をしない!食欲が増す場合は体重管理を意識して
- 食欲の変化は気にしすぎないが吉!気を楽に過ごして
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。