トモニテ
妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

【医師監修】妊娠超初期のおりものの特徴は?生理前との違いや注意が必要な状態も解説

妊娠を望んでいる場合、妊娠した場合におりものがどう変化するのかは気になるポイントですよね。

この記事では、妊娠超初期のおりものの量や色、匂い、形状などの特徴を詳しく解説します。

また、生理前のおりものとの違いや、妊娠超初期におりものが変化する理由、病気などの可能性があるおりものの特徴も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

妊娠を望んでいる場合、妊娠した場合におりものがどう変化するのかは気になるポイントですよね。

この記事では、妊娠超初期のおりものの量や色、匂い、形状などの特徴を詳しく解説します。

また、生理前のおりものとの違いや、妊娠超初期におりものが変化する理由、病気などの可能性があるおりものの特徴も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

妊娠超初期のおりものの特徴は?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠超初期には、エストロゲンやプロゲステロンなど体内のホルモン分泌量が変化することにより、おりものの様子が変わります。

ここでは、量・色・匂い・形状など、妊娠超初期のおりものの変化や特徴を解説します。

トモニテ編集部が実施した、妊娠超初期のおりものに関するアンケート結果も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

妊娠超初期のおりものは、「エストロゲン」という女性ホルモンの増加により量が増えるのが一般的

エストロゲンには、妊娠を維持するために子宮内膜を厚くする役割があります。エストロゲンが増えると腟や子宮頸部からの分泌物が増加し、おりものの量も増えるのです。

妊娠超初期におりものが増加するのは自然なことなので、心配はいりません。

妊娠超初期のおりものの量はどうだった?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

トモニテ編集部が行ったアンケートで、妊娠超初期におりものの量がどう変化したかを調査したところ、最も多かった回答は「変わらなかった」で60人(71%)でした。

次いで多かったのは「増えた」で21人(25%)で、「減った」と回答した人は全体の4%にとどまる結果に。

妊娠超初期の段階では、おりものに大きな変化を感じる人はあまりいないようです。

妊娠超初期、おりものは量が増えると同時に、白っぽくなったりクリーム色になったりすることがあります

着床のタイミングで子宮内膜が傷つくと、血液が混じって一時的にピンクや茶色っぽい色に変化することがありますが、それ以外に気になる症状がなければ心配ありません。

妊娠超初期のおりものの色はどんな感じだった?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠超初期のおりものの色について調査すると「白色」が46人(55%)で最も多い結果に。

次いで「黄色」が16人(19%)、「茶色」が7人(8%)、「ピンク色」が3人(4%)の順に多くなりました。

おりものの色は人それぞれですが、白色のおりものがみられる人が多いようです。

匂い

妊娠超初期のおりものは、ホルモンバランスの変化によりわずかに酸っぱい匂いが強くなる傾向があります。

酸っぱい匂いが多少強くなる程度であれば問題はありません。しかし、生臭さや強い悪臭を感じる場合は、腟炎や感染症の可能性があるため、医師に相談しましょう。

妊娠超初期のおりものの匂いはどうだった?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠超初期のおりものの匂いについて尋ねたところ「無臭」と回答した人が47人(56%)で最も多くなりました

次いで多かったのは「酸っぱい」で22人(26%)、「生臭い」で7人(8%)という結果に。

妊娠超初期は無臭か酸っぱい匂いがすることが多いようですね。

形状

妊娠超初期のおりものは、サラサラとした粘り気がない状態に変化します。

しかし、変化のしかたは人それぞれ。なかには粘り気が増し、ドロっとした塊が出る人もいます。

個人差があるので、どのような形状に変化したら正常、異常ということは一概に断言できません。心配な場合は医師に相談してみてくださいね。

妊娠超初期のおりものの形状は?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠超初期のおりものの形状について調査すると「水っぽい・サラッとしている」という回答が33人(39%)で最も多い結果に。

次いで多かったのは「ペタペタする」で16人(19%)、「ネバネバする」で14人(17%)、「プルプルしている」で11人(13%)でした。

妊娠超初期は、粘り気のないサラッとしたおりものが出ることが多いようです。

妊娠超初期のおりものの様子は?

妊娠超初期のおりものの具体的な状態について調査したところ、以下のコメントが寄せられました。

先輩ママ
先輩ママ
量は普通、色は半透明、匂いは少しきつくなったように感じた

mikuさん/30代/パート・アルバイト/近畿地方在住/1児のママ
先輩ママ
先輩ママ
おりものの変化は特に感じず、量も普通、匂いも少々酸味がある状態でした。

まあみさん/20代/会社員(正社員)/近畿地方在住/1児のママ
先輩ママ
先輩ママ
白くぷるっとしたものがパンツについていました。

たかさんさん/20代/専業主婦/中国地方在住/1児のママ
先輩ママ
先輩ママ
茶色っぽく、ネバネバとして少し酸っぱい感じだった

まにまにさん/30代/専業主婦/四国地方在住/2児のママ
先輩ママ
先輩ママ
臭いが多少生臭くなり量が若干増えた。生理が近くなると血の臭いがするおりものが出ることがあるが、血ではない臭いのおりものがあった。

ゆきさん/30代/パート・アルバイト/中部地方在住/1児のママ

妊娠超初期のおりものは人それぞれ

おりものに変化を感じなかった人もいれば、量や匂いが変わったと感じた人もおり、おりものの状態は人によって異なることがわかります。

妊娠超初期と生理前のおりものの違いは?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

おりものは生理前にもホルモンバランスの影響を強く受け、普段の様子と変化することがあります。ここでは生理前のおりものの特徴を、量・色・匂い・形状に分けて説明します。

排卵期が終わるとエストロゲンの量が減るため、おりものの量が減少します

生理直前になるとエストロゲンが再び増えるので、おりものの量も増えるのが一般的です。

生理前のおりものの色は、クリーム色や白濁色に変化するのが一般的です。下着につくと淡い黄色に見えることもあります。

経血がわずかに混じり、薄いピンクや茶色っぽい色に変化することもありますよ。

匂い

生理前のおりものは、酸っぱい匂いがきつくなるのが一般的です。

あまりにも強い悪臭や魚のような生臭い匂いがする場合は、腟炎など感染症の可能性があるので、医師に相談しましょう。

形状

生理前のおりものは、通常よりも粘り気が多くドロっとしているのが特徴です。

生理前におりものがネバネバするのは一般的なことなので、特に心配する必要はありません。

しかし、ボロボロとしたおりものなどが出てくる場合は感染症の可能性があります。

妊娠超初期におりものが変化する理由は?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠超初期におりものの様子が変化するのは、女性ホルモンの影響を受けているためです。

妊娠すると、妊娠を維持するために「エストロゲン」と「プロゲステロン」というホルモンが急増します。

エストロゲンは子宮内膜の厚みを増やし、妊娠の維持をサポートするホルモンです。一方、プロゲステロンには子宮内膜を安定させたり基礎体温を上げたりする働きがあります。

おりものの量はエストロゲンの分泌量にほぼ連動しているため、妊娠するとおりものが増加するのです。

また、おりものの色や形状なども、エストロゲン・プロゲステロンの影響を受けて変化します。

おりものの様子が変わるのは、妊娠を継続しようとして体が変化しているサインといえるでしょう。

正常なおりもの・注意が必要なおりもの

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠超初期匂いて、おりものは体の状態を知る重要な指標の一つです。

しっかりと自分の健康状態を把握するには、正常なおりものと注意が必要なおりものの違いを知っておくことが大切です。

ここでは、正常なおりものと注意が必要なおりものの違いを解説します。

正常なおりもの

以下のようなおりものの場合は、特に心配する必要はないでしょう。

妊娠超初期の正常なおりものの特徴

  • 透明または白濁色やクリーム色

  • 通常よりもやや量が増える

  • わずかに酸っぱい匂いがする

  • サラサラと粘り気がない、またはドロっと粘度の高い形状

おりものの状態は個人差が大きいですが、不快な匂いやかゆみなどのほかの症状がみられない場合は、特に心配する必要はありません。

注意が必要なおりもの

以下のようなおりものが出た場合は、腟炎や感染症などの疑いがあるため注意が必要です。

妊娠超初期に注意したほうがよいおりものの特徴

  • 黄色、緑色、灰色など、異常な色に変化している

  • 匂いが異常に強い、生臭い

  • 量が異常に増えた

  • 泡状になる、ボロボロとした塊が混じっている

おりものに異常が見られた場合は早めに医師に相談し、必要に応じて治療を行いましょう。健康な妊娠生活を送るためにも、日々のおりものの変化は必ず確認してくださいね。

おりものに異常を感じたときに考えられる病気

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

おりものに異常がみられたら、何かしらの病気が隠れているかもしれません。

ここでは、おりものに異常が見られた際に考えられる病気やその原因、症状について詳しく解説します。

カンジダ腟炎

カンジダ腟炎は、カビの一種である「カンジダ・アルビカンス」という真菌が腟内で増殖することで発生します。免疫力の低下により発症することが多い病気です。

カンジダ腟炎になると、白くてカッテージチーズのようにボロボロしたおりものが出たり、強いかゆみや灼熱感をともなうことがあります。

異常を感じたら我慢せず、病院を受診するようにしましょう。

関連記事
妊娠すると発症しやすいといわれる外陰腟カンジダ症。カンジダ菌は元々腟内に常在菌として存在しており、妊娠すると発症しやすくなります。何かと心配になる妊娠中に、もしかかってしまった場合には何が起きるのでしょうか。この記事では外陰腟カンジダ症について解説します。
関連記事
口の中がカンジダ菌に感染する。
【主な症状】口の中が白い
関連記事
カビの一種に感染して炎症が起こる。
【主な症状】ただれ・湿疹
関連記事
特に子どもがかかりやすい病気もあるので、病気の進み方やホームケアの方法を前もって知っておくと安心です。子どもが皮膚カンジダ症になったママやパパの声をご紹介します。

クラミジア感染症

クラミジア感染症は、性行為によって感染する病気です。

初期段階では無症状のことが多いですが、進行すると水っぽいおりものが大量に出るのが特徴です。下腹部の軽い痛みなどが見られることもあります。

クラミジア感染症と診断された場合、パートナーも感染している可能性があります。すぐに病院を受診するよう促しましょう。

関連記事
性感染症には色々な種類のものがありますが、この記事では妊娠中・妊娠前から気をつけたい性感染症について簡単にわかりやすく紹介します。産婦人科医の吉村泰典先生に話を伺いました。

淋菌感染症(淋病)

淋菌感染症は、淋菌という細菌が原因で発症する病気で、性行為によって感染します。

症状が出ない場合が多いですが、黄緑色や黄色を帯びた粘り気のあるおりものや、強い悪臭をともなうおりものが出ることがあります。

排尿時の痛みや頻尿、外陰部のかゆみなどが起こることもあるので、これらの症状がないかも注意深く見ておきましょう。

トリコモナス腟炎

トリコモナス腟炎は、トリコモナス原虫が原因で引き起こされる病気です。

発症すると、黄色や黄緑色をした泡状のおりものが出るのが特徴です。匂いが強く、腐敗臭や魚臭さを感じることもあります。

また、外陰部のかゆみや灼熱感、性交時の痛みがともなうことも。

主に性行為を通じて感染しますが、まれに風呂場などで感染することもあるので注意しましょう。

細菌性腟症

細菌性腟症は、腟内で雑菌が繁殖することによって生じます。おりものが灰色または白色に変化するのが特徴です。

腐敗臭や魚臭さが強く、性行為後や月経の際に匂いが強くなることもあります。かゆみや腫れなどはあまりみられません。

子宮筋腫

子宮筋腫は、子宮の筋肉層に発生する良性の腫瘍です。筋腫が小さいうちは自覚症状があまりみられませんが、進行すると過多月経やおりものの増加などが起こります。おりものは、水っぽくなるのが特徴で、血が混じってピンク色や茶色になることも。

筋腫の大きさによっては、下腹部の痛みや圧迫感がともなうこともあります。

関連記事
子宮筋腫は女性であれば誰にでも起こりうる病気です。
ママの子宮の中で出産までの約10ヶ月を過ごす赤ちゃん。もしその子宮に筋腫があった場合、おなかの赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか?また、子宮筋腫と不妊の関係など気になる情報をお伝えします。

子宮頸部びらん

子宮頸部びらんとは、子宮頸部の表面がただれた状態のことです。症状がない場合が多いですが、びらんが広がると白色や黄色のおりものが常に多い状態になります

また、ちょっとした刺激でも出血しやすくなり、性行為後や生理以外のタイミングで不正出血が見られることもあります。

病気ではないので、特別な治療は必要ないことがほとんどです。おりものの量が気になる場合は、おりものシートなどで対処しましょう。

子宮頸がん

子宮頸がんは、主に「ヒトパピローマウイルス(HPV)」の感染によって起こるがんです。初期にはほとんど症状がありませんが、進行すると茶色のおりものや膿っぽいおりもの、水っぽいおりものなどが大量に出るようになり、悪臭もともないます。

不正出血や下腹部の痛み、腰痛などが起こることもあるので、おりもの以外の症状にも注意しましょう。

関連記事
子宮頸(けい)がんは子宮の入り口である子宮頸部にできるがんです。
子宮頸がんと診断される人は、子育て世代である30〜40歳代にピークがあるとされています。初期には自覚症状がほとんどなく、定期的な検診が必要です。今回は子宮頸がんの原因や症状についてお伝えします。

子宮頸管ポリープ

子宮頸管ポリープとは、子宮頸管に発生する良性の腫瘍のことです。血が混じったようなおりものが見られ、量も増えます

少しの刺激でポリープがこすれ、性交時や排便時に不正出血が見られることも。激しい運動でも出血する場合があるので注意が必要です。

関連記事
ママの中には「子宮頸管に小さなポリープがあるけど様子をみましょう」といわれた人もいるのではないでしょうか。今回は、妊娠中の子宮頸管ポリープについて、症状・治療方法・治療の費用等についてお伝えします。

おりものがいつもと違うと感じたらどうすればいい?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

おりものの量が増えた・サラッとしたおりものが出るなど、いつもの生理前と様子が違うと感じたら、妊娠している可能性があります

妊娠検査薬を使って、妊娠の可能性を確かめてみましょう。陽性が出たら必ず産婦人科を受診してくださいね。

一方、おりものの色や匂いに異常がある、量が急に増加した、かゆみや痛みがともなうなどの場合は、感染症やそのほかの病気がひそんでいる可能性があります。

早期の治療が必要な病気の場合もあるので、速やかに医師に相談してください。

おりものが不快なときの対処法は?

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態なども解説

妊娠すると、おりものの量が増えて不快に感じることがあります。

妊娠していなくても、ホルモンの影響でおりものが増加し、気持ち悪く感じてしまうことがあるでしょう。

ここでは、おりものが不快なときの対処法を解説します。

おりものシートを活用する

おりものシートは、おりものによる不快感を軽減するために便利なアイテムです。

下着に貼りつけるだけで、おりものによるベタつきや不快感を抑えられます。

また、おりものシートには吸水性があるので、湿気を吸収してムレを防ぐ効果もあります。

1日に数回取り替えて、デリケートゾーンを清潔に保ちましょう。

通気性のよい下着を使う

通気性のよい下着を選ぶことで、おりものによる不快感を軽減できます。綿素材の下着は通気性が高いので、長時間使用しても蒸れずに快適な状態を保てますよ

一方、ポリエステルやレーヨンなどの化学繊維でできた下着は、吸湿性が低くムレやかゆみの原因となるので、避けたほうがよいでしょう。

洗い過ぎないように注意する

腟内を洗い過ぎないことも大切です。過剰に洗ってしまうと、腟内を清潔に保つ善玉菌を取り除いてしまい、かえって雑菌が繁殖しやすくなります

デリケートゾーンをケアするときは、刺激の強いボディソープなどは使用せずにぬるま湯で優しくなでるように洗いましょう。

デリケートゾーン用のソープを使用する場合も低刺激のものを選び、1日に何度も洗うことは避けてくださいね。

おりものに関するQ&A

ここでは、おりものについてよくある質問とその回答を紹介します。

おりものにはどんな役割がある?

  • 腟内のうるおいを保ったり、細菌の侵入を防いだりしています

    おりものは女性の体にとって欠かせない存在です。おりものには、雑菌が子宮内に侵入するのを防ぎ、汚れを排出する働きがあります。排卵時にはゼリー状に変化し、精子がスムーズに子宮に到達できるよう潤滑剤のような役割も担っています。

妊娠超初期に茶色のおりものが出るのはなぜ?

  • 血が混じっている可能性があります

    生理が終わった直後は経血が残っていることもあり、おりものが茶色くなることがあります。また、妊娠していた場合は生理が起こる頃に出血することがあるので、生理と勘違いしてしまうことも。妊娠検査薬が陽性で、おりものが茶色い状態が続く・おりものの量が多いなどの場合は、子宮内で出血が起きている可能性があるので、早めに医療機関を受診しましょう。

妊娠超初期におりものが水っぽいのはなぜ?

  • ホルモンの影響でおりもの様子が変わります

    妊娠すると、女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンが増加する影響で、おりものの量が増えたり、水っぽくなったりします。エストロゲンやプロゲステロンは「妊娠ホルモン」とも呼ばれており、妊娠を維持するために欠かせない存在です。おりものの量が異常に増えたり、黄緑色・緑色などを帯びたりしていなければ、特に心配する必要はありませんよ。

妊娠超初期に卵白のようなおりものが出ることはある?

  • ホルモンの影響なので心配しなくて大丈夫です

    妊娠すると、おりものの粘り気が減り、無色透明で伸びやすくなります。そのためまるで生卵の卵白のように感じることもあります。

おりものは健康のバロメーター。しっかりチェックしよう

妊娠超初期のおりものの特徴は?どんな変化がある?生理前との違いや注意が必要な状態xども解説

妊娠超初期は、ホルモンバランスの変化によっておりものの量・色・匂い・形状などが変化します

通常のおりものは透明から白色で無臭なことが多いですが、妊娠するとおりものの量が増えたり、ややピンクや茶色のおりものが出たりすることがあります。

妊娠を維持しようと体が頑張っているサインなので、おりものが変化してもあまり心配しすぎないでくださいね。

ただし、強い匂いや異常な色が見られる場合は、感染症や病気の可能性があるので、早めに医師に相談しましょう

おりものは女性の健康を示すバロメーターです。妊娠期間を安心して過ごすため、おりものの様子をしっかりチェックしておいてくださいね。

  • 妊娠超初期にはおりものの量が増える!少量の血が混ざる場合も
  • 妊娠超初期におりものが変化するのはホルモンの分泌量が変化するため
  • 生理前のおりものは量が一度減少して生理前に再び増える傾向がある
  • おりものに異常を感じたら病院を早めに受診しよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020